心身共にキレイになりたい女性へ
Jul 15, 2024

心身共にキレイになりたい女性へ

広告代理店勤務の会社員・梶野 智美さんからおすすめしたい1冊

おすすめしたい本

3年前に東京都内から湘南への移住をきっかけに、ライフスタイルの変化を楽しみ、新しい夢を見つけたという梶野さん夫妻。夫のDJ Hiroさんは世界的DJとして活躍中、妻の智美さんは会社員をしながら健康や美容など「心と体のキレイ」づくりを追求する日々を送っています。2022年にはボディコンテストにも挑戦してしまったほどの本格派です。

そんな智美さんが紹介してくれた本は、『まいにち漢方』(櫻井大典 著、ナツメ社 刊)です。

「以前はお酒をよく飲んでいたのですが、年齢を重ねて、お酒が抜けにくくなってきたのを感じていたんですね。それで、お酒をやめて、筋トレを始めたんですが、なかでも食事がすごく大事だと気づいたんです。

年齢にあった美しさを維持するには、心身の健康が重要。その良い状態でいるためのライフスタイルを確立させていく上で、特に、医食同源(※)は大切なキーワードですね。
『まいにち漢方』には、日常生活に取り入れやすい、中医学(中国伝統医学)のエッセンスが詰まっています。気になる症状の対処法や、自分の心と体をいたわるコツなどが読み切り型で分かりやすく書いてあり、初心者でも取り入れやすいと思います」

※医食同源:病気を治すことも食事を摂ることも、生命を養い健康を保つためであり、その本質は同じという意味

梶野家が食卓に取り入れているのは、例えば、むくみが気になる時はむくみに効くといわれるあずき茶を飲む、緑黄色野菜を食べる時は栄養素を摂取しやすくするためにナッツなどの油分と一緒に摂る、脂っこいものを食べる時は脂肪を分解する働きがある大根を一緒に食べるようにする、などなど。

お酒をやめて食事を大切にするようになってから、「体もお肌の調子もどんどん良くなっています」と笑います。

夫のHiroさんも、「健康だと、DJをやっていても疲れず、プレイ中もずっと研ぎ澄まされた感覚を維持できる。僕は1ミリでも才能を伸ばすために音楽中心の体づくりをしていますから、今の生活が最適解です」と、音楽活動の上でも食生活が重要な要素だと実感しているようです。

梶野家の健康とキレイを日々育んでいる智美さんは、「いつか、心にも体にも良い食材を使ったお菓子やパンを提供するお店を持ちたいです。BGMは夫のセレクトで、五感で心地よくなれるような」と夢を膨らませています。


智美さんが湘南で見つけた、新しいライフスタイルと夢。『まいにち漢方』は、そんな彼女の美学を知ることができる1冊と言えそうです。

断酒をきっかけにトレーニングを開始。ハマりやすい性格で、徐々に本格度を増し、2022年は初めてボディコンテストにも挑戦。今も週に3回ジムに通っている。お菓子やパンをつくるのも好き。 広告代理店/株式会社NTTアド 梶野 智美さん(かじの・さとみ)さん

ブログに戻る

STORY